住宅ローンの金利に関して

不動産・ローン いいね 3
終了

ちょうこさん 東京都30代

2015/05/21

こんにちは。

東京都在住、主人と小2の子供がいる38歳の主婦です。
子供も小学生となり、家の購入を検討中ですが、住宅ローンを固定金利か変動金利にするべきか悩んでいます。

主人の年収は450万〜500万(ボーナスが出ない年もあったので)、現在の賃貸マンションの家賃は13万程で、なんとか少額ですが月々貯金もできております。

不動産会社の方に相談すると、その不動産会社、担当の方により意見が全く事なり、固定を勧められたり、変動を勧められたりします。

将来の予測をしても、結局どちらが得だったのかは後になってからしか分からないとは思うのですが、何を優先し、どういった基準で選択すべきか悩んでいます。

アドバイスをよろしくお願い致します。

平井 美穂 さん(※休止中)の回答

いいね 42015/05/23

ちょうこさん、はじめまして。住宅ローン専門のFP平井美穂と申します。
固定金利か変動金利かは永遠のテーマであり、悩ましい問題ですよね。
ちょうこさんの仰るとおり、「どちらが得か」という観点でみると、事後に金利がどうだったかを振り返ってみて結果論で判断するしかないので事前に答えを出すことはできません。
ですが、住宅ローンの変動金利はリスク商品であることを考えると、ご家庭の家計が10年後・20年後に金利が上がった場合に返済に耐えられるかどうかをシミュレーションしてみるのが一番です。
注意が必要なのは現状の生活費で判断するので...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 444文字 / 1件の回答

物件買い替えができるのだろうか

不動産・ローン千葉県 いいね 0
2024/11/26

▼プロフィール
年齢:夫38歳、私 37歳 子供小学生1人、未就学2人
住居:持ち家
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:約300万
年収:夫約600万円、私 約420万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 38歳、私 39歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 400万円、私 1,000万円(投資信託等含む) 、確定拠出年金:380...

マネー相談の続きを見る

借り換えをし、繰上げ返済の目安

不動産・ローン東京都 いいね 0
2022/08/31

▼プロフィール
年齢:夫51歳、私48歳
子供:12歳、7歳
住居:分譲マンション
職業:夫正社員、私 派遣社員(事務)
貯金:2000万
年収:夫約750万円、私約180万円
月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

住宅ローンの選び方って・・?

不動産・ローン大阪府 いいね 4
2015/04/26

家を購入するにあたり、住宅ローンの資料をたくさん貰ってきました。しかし、金利の種類があって選びかねてます。。ずーっと一緒の固定金利は、毎月の支払額が決まっていて管理がしやすいと思っていますが、変...

マネー相談の続きを見る

国民年金って意味あるの?

年金神奈川県 いいね 3
2015/04/25

こんにちは。現在、夫が個人事業主で国民年金を支払っていません。国民年金って義務ですよね?義務であることはわかっているので、支払わないとなぁとは思っているのですが、将来年金制度は破綻するなどと雑誌...

マネー相談の続きを見る

アラサーになり今まで保険の事とかは
気にせず、何処にも入らずに生きてきました。
でもアラサーになり、未婚、子供もナシ
ふと自分の将来が不安になりました・・・。
でも何処の保険がいいのか、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事