夫の生命保険について

保険 いいね 4
終了

yamame32さん 秋田県30代

2015/09/28

はじめまして。30代の主婦です。夫の生命保険についてご相談させて下さい。
11歳と8歳の子供がおります。この子たちが今後中学、高校、大学と進学していくにつれ、多額の費用がかかっていくと思われます。万が一夫に何かあった時にどの程度の蓄えや保険があればいいのか、ネットを参考に色々と調べてみたのですがなかなか要領を得ません。もちろん現在の年収や貯蓄額、住宅ローン残高といった項目に多分に左右されるものだとは理解しているのですが、まずはこういったポイントから考えるのがいいのではというアドバイスをいただければ幸いです。

稲村 優貴子 さんの回答

いいね 42015/09/28

yamame32さん、はじめまして。札幌のFP For You代表 稲村優貴子です。

お子さんが大きくなるにつれ、塾や通学定期代、おこづかい、食費など出費も多くなっていくものです。しっかりと保障を考えていこうとお考えとのこと。すばらしいですね。

保障額を考えていく上では、必要な保障のイメージと準備済みの資金のバランスを考えて決めていくことが大切です。

まず、日常の生活費はどれくらいか?ご主人様に万一のことがあった場合の生活費はどのようになるかイメージしてみましょう。住宅ローンに、団体信用生命保険がついていればローン返済はなくなりますよね。生活費自体も少し減らして現在の生活費の7割ほどで考えていくのが、一般的です。
(ご主人様の食費・おこづかいなど...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 510文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

保険に入るべきか悩んでいます

保険愛知県 いいね 13
2015/07/16

保険にはいったほうがいいか、悩んでいます。
32歳の専業主婦で、5歳と2歳の子供がいます。
今現在、何の保険にも入っていません。
専業主婦の為、主人の収入だけで生活しているので、正直ギリギ...

マネー相談の続きを見る

1000万円の運用

家計・ライフ東京都 いいね 1
2019/10/15

私 50歳 看護師 年収450万 息子19歳 無職 ペット小型犬1匹
賃貸マンション 2人暮し

貯金: 約1000万
夫(彼) 家賃12万円、光熱費約2万円、食費約8万円、通信費、...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:31歳
住居:賃貸アパート
職業:公務員
年収:約580万

先日、FPの方のセミナーの話の中で積み立てNISA・iDeCoについて話しを伺いました。その中で印...

マネー相談の続きを見る

関連する記事