貯金・返済・備えの優先順位について教えて下さい

家計・ライフ いいね 0
終了

chihoさん 神奈川県20代

2020/09/01

▼プロフィール
年齢:夫 32歳、私 28歳
住居:賃貸アパート暮らし
職業:夫 フリーランス
   私 会社員
貯金:約580万円
年収:夫 約690万円、私 約300万円
月収:夫 約50万円、私 約16万円 (手取り)
支出(月): 約30万/月 (夫の収入から30万円を生活費に充て、私の収入16万は貯金)
住居費7.5万円、光熱費約1万円、食費日用品雑費等約15万円、奨学金返済3万円、つみたてnisa(私名義)3万円
2人でレジャーなどに使うお金 →約10万円 /年
その他:車なし、ペットなし、奨学金の返済残高:510万

▼希望・予定
・来年7月に結婚式予定(80万ほど費用発生)
・1年以内に猫を飼う可能性あり(保護猫)
・1年後に子供1人希望
・マイホームは子供の手が離れたら夫婦2人用のものを購入したい(マンション・戸建てなど未定)
・車購入予定なし
・学費は大学卒業までサポートしたい(子供には奨学金を背負わせたくない)

▼聞きたいこと
昨年入籍し、今後家計をどのように管理していこうか試行錯誤しています。夫がフリーランスということもあり、安心して働けるための準備が必要と考える一方で、奨学金の返済、国民年金の追納、教育費貯金なども行っていきたいと考えています。
現状の家計でまず出来るところからはじめていきたいとと思っておりますが、下記①〜⑥で優先順位等ありましたらご教示頂けますと幸いです。

①夫 保険加入(働けなくなった時のための保険)
①妻 保険加入(がん保険)
③夫 退職金代わりの備え
④老後資金の備え
⑤教育費貯金
⑥奨学金返済

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/09/20

chinoさん。
昨年入籍し、まもなく結婚式なんですね。おめでとうございます。
32歳、28歳と若いカップルなのに、お金や将来のことをしっかりと考えようとしておられる。すばらしい。

優先順位を知りたい、ということですが、どれも急ぐことはなさそうです。
おふたりがどんな保険に入っているかわかりませんが、たとえばこんな順番で考えてはどうでしょう。
1、ふたりの医療保険 妻5000円、夫1万円
2、夫の就業不能保険(働くなったときのため)  月20万円くらい

3、彼が自営業ということなので、老後資金をぼちぼち貯め始めていいかもしれません。掛け金が全額所得控除になる iDeCo, 小規模企業共済、国民年金基金などを利用するといいでしょう。

ただし、これから家族が増える予定なので、お子さんが生まれてから始めても遅くありません。出産や育児によって、家計の収入や支出の様子は変わります。それがわかってから、無理のない金額で積み立てていくことをおすすめします。

教育資金は、子ど...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 457文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

借金300万円

家計・ライフ東京都 いいね 0
2022/09/21

▼プロフィール
年齢:私38歳 独身(離婚歴有)
住居:私 賃貸マンション暮らし(職場より家賃補助4万円)
職業:私 正社員(看護師)
貯金:10万円
年収:約450万円
月収:私 ...

マネー相談の続きを見る

家賃補助終了後は住宅購入した方が得?

家計・ライフ神奈川県 いいね 1
2015/07/11

主人(26歳)の家賃補助(賃貸のみ。家賃の半額)が40歳で終了してしまいます。その後は住宅を購入した方が、家賃についての総合的な費用は抑えられるのでしょうか?

マネー相談の続きを見る

借り換えをし、繰上げ返済の目安

不動産・ローン東京都 いいね 0
2022/08/31

▼プロフィール
年齢:夫51歳、私48歳
子供:12歳、7歳
住居:分譲マンション
職業:夫正社員、私 派遣社員(事務)
貯金:2000万
年収:夫約750万円、私約180万円
月...

マネー相談の続きを見る

関連する記事