保険か貯蓄か悩んでいます。

家計・ライフ いいね 1
終了

まーさんさん 茨城県30代

2015/06/11

主人が1年前に転職をしてから、収入が3分の2程に減ってしまいました。
幸いローンはなく家賃もかかっていないので、私がパートで働いていた頃はなんとかやってこれましたが、第2子を妊娠してパートを辞めてからはやはり生活が苦しくなり・・・
これから2人目の学資保険もかかってくるとなると、さらに支出が増えてしまうので生活していけるのかとても不安です。
ちなみに現在妊娠10ヶ月、出産後1年ほどで保育園に入れて働くつもりです。
私は独身時代に契約した個人年金(月1万)も続けているので、これを解約して学資保険の支払いにあてようかと悩んでいるのですが、貯蓄と考えれば苦しくてもなんとか続けた方がいいでしょうか?
でも生活費が足りなくなって他の貯蓄を切り崩してしまうとしたら、結局同じことでしょうか?

平賀 初恵 さん(※休止中)の回答

いいね 22015/06/11

まーさんさん
 お二人目のお子様がもうすぐご誕生なのですね。
学資保険は、お子様が生まれてすぐに加入でなくてもよろしいのでは。
ここは、新しいご家族の状況も見ながら、ちょっと落ち着かれ、それから次のアクションを起こされても良いと思います。

 働ける状況になってから学資保険を考えても遅くはありませんし、
現在ご加...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 291文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

毎月自転車操業です…

家計・ライフ長崎県 いいね 2
2016/06/30

家計診断をお願いします。

▼プロフィール
年齢:夫45歳、私 37歳
住居:夫、私、長女7歳、次女4歳、長男1歳
アパート暮らし

収入、夫毎月手取り170000
...

マネー相談の続きを見る

いつまで専業主婦でいられるか悩んでいます

家計・ライフ熊本県 いいね 2
2015/10/22

夫の会社が不景気で給料が5万ほど下がりました。子どもが小さくあと少しは専業主婦でいたいです。そしてできればあと1人子どもができればと思っています。いつまで専業主婦でいられるか悩んでいます。家計診...

マネー相談の続きを見る

育児休業中の投資について

投資東京都 いいね 1
2019/08/15

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 39歳、私 31歳(妊娠中)、子 2歳
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫(彼) 学生、私 社員(事務)
貯金:夫(彼) 約7万円、私 約70万円
年...

マネー相談の続きを見る

関連する記事