高校生息子アルバイト

家計・ライフ いいね 5
終了

wisdomさん 神奈川県30代

2016/05/09

▼プロフィール
年齢:夫(彼) なし、私 35歳、息子15歳高校1年生
住居:賃貸アパート暮らし
職業:私 派遣社員 介護
貯金:私 0万円
年収:私 270万円
月収:私 約23万円
児童扶養手当:31610円
支出(月):23万円
私 家賃7万円、光熱費約2万円、食費約4万円、保険約1.2万円、携帯約2万円、インターネット約1万円、クレジット約4万円

その他:車なし、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
結婚 今後なし
▼聞きたいこと
母子家庭です。
息子が高校生になりアルバイトを始めようとしている所で息子が収入を得る事でどのようにしていったらいいものか分からず相談させて頂きます。
息子は通信高校に週5日通学しており12時10分には学校が終わります。
週5日、13時から22時アルバイトのつもりでいましたが、時給1000円 日給8000円
月収8000円×20日=160000円
収入によっては所得税等の税金、扶養を外れなければならない等、母子手当がもらえなくなる等の問題がある事を知りました。
アルバイトのお金で息子自身が払うべき物の携帯代金、奨学金で賄えない学費、保険を自分で払わせようと思っています。その他の使い道は自身の遊ぶお金、バイク購入や車の免許取得金の貯金、将来の為の貯金と話しており、高校生のうちは家にお金を入れさせようとは考えていません。
103万円扶養内や130万円以内?どのような収入の得方が良いか教えて下さい。

タケイ 啓子 さんの回答

いいね 42016/05/10

wisdomさん、こんにちは。
メディカルFPサービスのファイナンシャルプランナー、タケイ啓子です。

介護のお仕事をしながら息子さんをここまで育てられ、ご苦労をお察しいたします。
さて、進学した息子さんがアルバイトを始めるとのことで、児童扶養手当との関係からお話したいと思います。

■児童扶養手当の所得制限
児童扶養手当は、子供が18歳の年度末まで支給されるもので、所得によって月額42,330円~9,990円を受取ることができます。扶養親族が息子さん1人の場合、お母さんの年間所得が230万円を超えなければ受取ることができます。これは、息子さんが働いていても変わりません。(ただし息子さんの所得が230万を超えると受取れません)

児童扶養手当の金額は、お母さんの所得金額と扶養人数で決まるのですが、息子さんの年収が103万を超えるかどうかで、お母さんの所得金額が変わります。
所得は、収入から各種所得控除を差し引いた金額です。
息子さんの収入が103万円を超えると、扶養親族にならない→扶養控除がない→お母...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1349文字 / 2件の回答

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

老後資金をいくら貯めればいいですか?

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2022/11/24

※以下は例文です。適宜修正して利用してください。

▼プロフィール
年齢:夫 44歳、私 42歳
住居:夫 賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 専業主婦
貯金:夫 約500万円、私...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

借金問題

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2021/01/20

▼プロフィール
年齢:私 36歳
住居:実家暮らし
職業:派遣社員(事務)
貯金:0円
年収:290万円
月収:私 約20万円
支出(月):
私 家賃3万円(生活費として親...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫33歳、私 34歳、8才6才4才 五人家族
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫運送正社員、私 パート保育士
貯金 :ほとんどありません
月収:夫約33万円、...

マネー相談の続きを見る

妊娠7ヶ月の24歳です。
彼氏と同棲2年。結婚はしていない状態からの妊娠発覚でバタバタしています。
7月に入籍。少ししっかりしないとと実感が湧いているところです。
今後のためにもうまく家計...

マネー相談の続きを見る

関連する記事