どうやって投資対象を絞ればいいですか?

投資 いいね 4
終了

ヤナギさん 千葉県30代

2015/09/25

投資を始めたいのですが、株式、債券、外貨、不動産など、たくさんの選択肢がありどうやって投資対象を決めたらいいのかわかりません…。
他のサイトを見ると、収益率と投資期間を決めるとだいたい絞られてくると書いてありました。
5%の収益率で10年間の投資をしたいのですが、この先はどうやって投資対象を絞っていけばいいのでしょうか???

私のステータスは、30歳、夫婦共働き(子供なし)、世帯収入800万、毎月の貯蓄額(余裕資金)10万円です。

よろしくおねがいします。

野﨑 久美 さん(※休止中)の回答

いいね 32015/10/06

ヤナギさん、こんにちは!!
初めまして。
ファイナンシャル・コミュニティ・オフィスBlue Roseの野﨑久美です。

投資対象を決めかねる・・・
確かにたくさんあってなかなか選べないですよね。

私が多くの方にお伝えしているのは・・・

「商品(投資対象)よりも’目的’」です。

なぜ投資をするのか?目的を明確にすることで、運用できる期間が決まり、その期間に合わせた資産クラス(株式・債券・不動産など)をリスク許容度...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 225文字 / 1件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

資産を運用したいです

投資鳥取県 いいね 3
2015/06/11

資産を運用したいです。
急に必要になるかもしれないので、ひとまず数十万円ほど、5年未満くらいの期間で運用をしたいと考えております。おすすめを教えてください。ローリスクローリターンのものとハイリ...

マネー相談の続きを見る

戸建住宅を新築し、入居後2年弱で他県に転勤となりました。
家を置いて転勤先について行ったのですが、維持費が負担です。
どうすれば良いでしょうか?

近県なので、小まめに帰宅するつもりで、...

マネー相談の続きを見る

はじめまして。
昨年結婚したばかりで、家計を担当しているのですが、ライフプランが見えてこなくて不安になっています。何かアドバイスがありましたらお願いします。

▼プロフィール
年齢:夫 ...

マネー相談の続きを見る

関連する記事