保険に入るべきか悩んでいます。

保険 いいね 2
終了

ひさはるさん 大阪府20代

2015/09/05

家計を無理してでも保険にはいるべきか悩んでいます。

3才の娘と主人と3人暮らしです。 
我が家は保険に何も入っていません。(自動車保険は入っています。)
学資保険はせずに、自分でためています。
最近主人の保険 (ガン保険や、死亡保障など何かあったときに保障されるもの)には入った方がいいかな、と思っているのですが、家計に余裕かなく悩んでいます。
絶対入った方がいいなら、車を手放す、や今働いていない私が子供を保育園に預けて働くという手があります。
そこまでしてでも入るべきなのか悩んでいます。
ご意見をいただけないでしょうか。
また入るべきなら、どんな保険に入るべきなのでしょうか。

黒須 かおり さんの回答

いいね 22015/09/05

ひさはるさん。

初めまして。ファイナンシャルプラナーの黒須かおりです。

保険について悩んでいらっしゃるのですね。

まず考えていただきたいのは、ご主人に万が一のことがあった場合のことです。

お子様がいらっしゃるので、遺族基礎年金と会社員であれば遺族厚生年金を受け取ることができます。しかし、それだけでは足りないのが現状です。その後の生活や、お子様の教育費など最低限でもいいので、死亡保障はご用意されることをお勧めします。

また、病気や怪我で入院すると治療費がかかります。もし医療保険に加入していなければ、そのお金は一生懸命貯めた貯蓄から支払うことになります。せっかく貯めたお金はご家族の夢や希望に使うようにしていただきたい。

つまり、余裕がないとおっしゃる家庭ほど、保険は必要だと私は考えます。

ではどのような保険を準備したらいいかというと、一例ですが
保険期間20年 保険金 1,000万円 定期保険
保険期間 終身 入院日額 5,000円 医療保険
インターネット経由で加入した場合、合計の保険料は約3,200円です(男性30歳で試算)

また、都民共済や...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 748文字 / 2件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

老後資金と目先の貯金について

家計・ライフ東京都 いいね 0
2020/07/25

▼プロフィール
年齢:28歳独身女性
住居:シェアハウス
職業:派遣社員
貯金:300万
年収:290〜360万(副業によって前後)
月収:24万〜
支出(月):
家賃5万・食費...

マネー相談の続きを見る

初めまして。
現在育休中のまあこと申します。
私35歳、主人39歳です。

先日なんとなく近くの分譲マンションを見に行き、住宅購入に興味のなかった主人が買ったほうがいいかも?と言い出しま...

マネー相談の続きを見る

子どもの教育費準備について

子育て神奈川県 いいね 2
2015/06/12

現在、小6、小4、3歳の子どもがいます。
数年前に自宅を新築で購入し、ローンを払いながら教育費も貯めている状況で、現在は200万ほどの貯金がある程度です。主人の会社の財形貯蓄を利用しており、1...

マネー相談の続きを見る

関連する記事