貯蓄0、子供1人、主人が亡くなった時の死亡保険でどれ程賄えるかまた保険の金額上乗せの必要性を教えてください。

保険 いいね 2
終了

みぃママさん 愛知県30代

2015/07/30

主人が健康診断で貧血とのこと。調べてみれば男性の貧血は内蔵からの出血が主だということを知り、万が一の時に今の保険で生活費が賄えるのかと不安に思い相談しました。
加入保険の保証内容は死亡時の受け取り金が300万円です。
子供の学資保険は私の名義なので支払い続けなければなりません。結婚当初は保険の相談員さん曰く「死亡年金が入るから生活は出来る」と言われましたが、子供が出来た今更に保証を手厚くするべく保険料を上乗せしたほうがいいでしょうか。教えてください。

辻本 由香 さん(※休止中)の回答

いいね 22015/07/31

みぃママさん

はじめまして。

ご主人のこと心配ですね。
小さいお子さんがいるようなので、なおさら今後のことが心配に
なって保険の上乗せを考えていらっしゃるのでしょうか。

保険の加入を考える前に、まずは使える制度がないか考えてみましょう。

【遺族年金】
 みぃママさんの場合ですと年に約100万円をお子さんが18歳になるまで受け取ることができそうです。
 また、ご主人が厚生年金に加入している場合にはこの金額にいくらか上乗せできるかもしれません。
 
 保険の相談員さんが「死亡年金」と言われたのは、このことだと思います。ただし、年金の支払いが滞ってしまうと受給できなくなるので、気を付けてくださいね。

...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 484文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

▼プロフィール
年齢:27歳 女性
住居:実家暮らし
職業:正社員(事務)勤続2年5ヶ月
貯金:0円
年収:250万
月収:額面19万 手取り16万(住民税が普通徴収)
支出(月)...

マネー相談の続きを見る

もうすぐ40歳、今から独立型FPになるには

家計・ライフ神奈川県 いいね 1
2016/08/12

▼プロフィール

結婚して1年4ヶ月。
年齢:夫39歳、私 39歳(今年40歳)、猫一匹。

住居:持ち家。2016年7月に築20年の中古住宅購入。借入金額2150万円、利息込みで27...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 38歳、私 39歳
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 400万円、私 1,000万円(投資信託等含む) 、確定拠出年金:380...

マネー相談の続きを見る

関連する記事