connecting…
特徴で探す
相談カテゴリー
キーワード検索
2015/06/29
学資保険はできるだけこどもが小さいうちに入った方がメリットが多いと聞きますが、主人が子供3人そろってからまとめて入ると譲りません。(家族に2歳ずつ違いの子供3人を計画しており、現在は第1子2歳、第2子妊娠中です。) まとめて入ることにメリットはあるのでしょうか、教えていただきたいです。
いいね 52015/07/01
st031012さん こんにちは。ファイナンシャルプランナーの今関です。 ご主人が子供3人そろってからまとめて入るとおっしゃる理由は お聞きになっていますか? 気持ちの中で何かこだわりがあるのかもしれませんが・・・
学資保険については、まとめて入ることにメリットはありません。 学資保険はお子さんの年齢に合わせて満期保険金がおりてくるので、第1子・第2子・第3子それぞれで加入される方が良いです。 学資保険は、契約者に万が一あった場合、その後の保険料の払...
みんなのマネー相談の続きを読むには無料会員登録が必要です。会員の方はログインをしてください。
残り 1120文字 / 2件の回答
▼プロフィール 年齢:夫46歳、私43歳 住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済) 職業:夫 契約社員、私 パート 貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...
マネー相談の続きを見る
▼プロフィール 年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳 住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし 職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生 貯金:夫(彼) な...
▼プロフィール 年齢:夫 40歳代、私 30歳代 住居:夫 賃貸マンション 職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職) 貯金:約200万円 月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...
旦那さんが転職をしてお給料が10万円ほど減り20万円ほどの給料になりました。子どもは5歳と1歳半の2人です。私は専業主婦です。上の子は公立の幼稚園に行っており延長保育はありません。下の子の近くの...
▼プロフィール 年齢:37 住居:実家暮らし 職業:正社員(営業) 貯金:投資信託700万円 年収:400万円
▼希望・予定 ・1-2年後に結婚をする。 ・年に2度は旅行し...
▼プロフィール 年齢:夫 34歳、私 32歳 住居:賃貸マンション 職業:夫 正社員、私 求職中 貯金:約40万 年収:夫 約250万円 月収:夫 約16万円、 支出(月): 家...