connecting…
特徴で探す
相談カテゴリー
キーワード検索
2015/06/29
学資保険はできるだけこどもが小さいうちに入った方がメリットが多いと聞きますが、主人が子供3人そろってからまとめて入ると譲りません。(家族に2歳ずつ違いの子供3人を計画しており、現在は第1子2歳、第2子妊娠中です。) まとめて入ることにメリットはあるのでしょうか、教えていただきたいです。
いいね 52015/07/01
st031012さん こんにちは。ファイナンシャルプランナーの今関です。 ご主人が子供3人そろってからまとめて入るとおっしゃる理由は お聞きになっていますか? 気持ちの中で何かこだわりがあるのかもしれませんが・・・
学資保険については、まとめて入ることにメリットはありません。 学資保険はお子さんの年齢に合わせて満期保険金がおりてくるので、第1子・第2子・第3子それぞれで加入される方が良いです。 学資保険は、契約者に万が一あった場合、その後の保険料の払...
みんなのマネー相談の続きを読むには無料会員登録が必要です。会員の方はログインをしてください。
残り 1120文字 / 2件の回答
▼プロフィール 年齢:夫46歳、私43歳 住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済) 職業:夫 契約社員、私 パート 貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...
マネー相談の続きを見る
▼プロフィール 年齢:夫(彼) 20歳、私 20歳 住居:夫(彼) 賃貸マンション一人暮らし、私 賃貸マンション一人暮らし 職業:夫(彼) 大学二年生、私 大学二年生 貯金:夫(彼) な...
▼プロフィール 年齢:夫 40歳代、私 30歳代 住居:夫 賃貸マンション 職業:夫 自営業、私 パート(3月末で退職) 貯金:約200万円 月収:夫 約20万円、私 約10万円(4月...
住宅の購入(それが可能か)と、資産形成方法に悩んでいます。
▼プロフィール 年齢:私 35歳 独身(彼氏なし、結婚予定なし) 住居:実家(市営住宅)暮らし 職業:正社員(WEB関係)...
去年新車を購入してまだロンがいっぱい残っています。が昨日車を当て逃げされてしまい、ボコボコになりました。犯人も捕まえられず車を保険で治すにも 保険金が上がるだけだと思いそのまま放置状態です。 ...
▼プロフィール 年齢:夫(彼) 35歳、私 28歳 年長と年中の年子兄妹 住居:3LDK戸建ての貸家 職業:夫(彼) 正社員、私 派遣(産休中) 貯金:なし 年収:夫(彼)...