キャリアチェンジするか大学院に行くか

家計・ライフ いいね 1
終了

mono888さん 埼玉県30代

2018/06/17

▼プロフィール
年齢:37
住居:実家暮らし
職業:正社員(営業)
貯金:投資信託700万円
年収:400万円

▼希望・予定
・1-2年後に結婚をする。
・年に2度は旅行したい。
▼聞きたいこと
現在の仕事を続けるべきか悩んでいます。
今の仕事は7年ほど続けておりますが、最近営業成績の目標が課されるようになりました。
前職では財務などの事務系の仕事をしておりますが、リーマンショック時にやむなく退社したためそちらのキャリアは2年半くらいしかありません。当時は求人が少なく、とりあえず入った会社で営業を始め、会社では営業以外の仕事をできるチャンスはなさそうです。
年収も伸び悩んでおり、このままこの会社を続けるべきか、転職するか、社会人大学院などに通ってキャリアアップをするか悩んでいます。

転職するかの判断、大学院など行くか、現職を続けるべきかの判断の上で必要な事をマネー、ライフプランの観点からアドバイスいただきたいです。

学校に行く場合は仕事をやめるとやっていけないので、続けながら行くつもりです。その場合はいまある投資信託を解約してその資金にあてる予定で300万ほどを想定してます。
転職については転職回数が3回でかなり厳しいことは予想されます。宜しくお願いします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 22018/06/21

mono888さん、こんにちは。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。ものさんとお呼びしますね。

質問です。ものさんは、これからどんな暮らし方、生き方、働き方をしたいですか?人生、あと50年60年くらいあります。
中村流のマネー・ライフプランの視点からは、人生の満足度を高めるには、自分がしたい仕事に就いて、長く働き続けることです。年収300万円で、毎日8時間自分の好きなこと(仕事)ができて、それを65歳70歳75歳まで続けられたらとても素敵だと思います。
年収2000万円で、毎日8時間嫌いなことをしなくてはいけないなら、仕事以外の時間をどんなにぜいたくに過ごしても、その人生はとてもつまらない、人生を無駄にしていると私は思います。

ものさんが、今の仕事が自分に合っていない、仕事の時間=我慢して働く時間と感じていたら、転職を考えたらいいと思います。その際の仕事選びの第1の基準は、その仕事をして楽しいか、幸せだと感じられるか。次に待遇や収入や将来性を考えます。好きな仕事をするために勉強が必要なら、大学院に通うといいでしょう。

こんなことを言うと非現実的だと思うかもしれませ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1028文字 / 2件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

年齢:39歳 独身
住居:実家暮らし
職業:派遣社員(事務)
貯金:約500万円(うち250万は株や積み立て投資)
 
▼聞きたいこと
このまま派遣社員で働き続けた時に、将来の年金が...

マネー相談の続きを見る

家計やりくりがわからない。効率的に貯蓄したい❗

家計・ライフ神奈川県 いいね 2
2016/08/31

▼プロフィール
年齢:夫 35歳、私 33歳
住居:夫婦2人、4ヶ月の女児1人で賃貸アパート暮らし、
職業:夫正社員、私 正社員(現在育休中、2016,7/10より育休2年取得。育休中に二...

マネー相談の続きを見る

子供のための教育資金

子育て東京都 いいね 2
2015/06/04

現在4歳2歳の子供を持つ主婦です。
それぞれの子供が生まれたときに主人の終身保険を学資保険代わりに契約しました。高校卒業時に子供一人当たり300万円ほど降りるものです。
現在、家計がカツカツ...

マネー相談の続きを見る

関連する記事