戸建新築をしてすぐに転勤になってしまい、維持費が負担です。

家計・ライフ いいね 1
終了

がんばる主婦さん 香川県30代

2015/06/22

戸建住宅を新築し、入居後2年弱で他県に転勤となりました。
家を置いて転勤先について行ったのですが、維持費が負担です。
どうすれば良いでしょうか?

近県なので、小まめに帰宅するつもりで、電気水道下水など全くそのままです。エコキュートは沸き揚げ中止とし、冷蔵庫はそのままに、使わない部分のブレーカーを上げています。結果、電気代が月に3,500円弱で水道代が1,000円ほど、汲み取りが年に1,4万円弱です。結局今転勤後1,5年で転勤期間は半分残っていますが、3か月に1度2~4泊帰宅するだけです。
オール電化なので帰宅後すぐに生活でき、便利なのですが、どこかで削減できないかな?と思ったりします。
あと半分このままいくしかないのでしょうか?
何かいい方法などありますでしょうか?

中村 芳子 さんの回答

いいね 22015/06/22

がんばる主婦さん FPの中村芳子です
せっかく家を建てたのに、転勤とは残念。ご相談内容によると、転勤の期間は3年で、すでに1年半過ぎているということです。

維持費が負担とのこと。電気、ガス、水道などを完全に止めたくないのであれば、基本料金は払い続けることになりますね。

あと1年半ですが、親戚や友人に管理人として住んでもらうことはできないでしょうか。その際に、光熱費などを実費として支払ってもらえば、維持費を浮...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 362文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

夜の居酒屋で働いています。子供を産みたいのですがやはり夜の仕事をしながら子育てをするというのは無理でしょうか。
実際による働きながら子育ても両立させたかたいらっしゃいますか?

マネー相談の続きを見る

3つの借金を賢く返済する方法が知りたいです

家計・ライフ大阪府 いいね 1
2018/11/25

▼プロフィール
年齢:私 32歳
住居:私 賃貸マンション一人暮らし
職業:私 派遣社員(技術職) 時給1330円、1日7.5時間労働+週末に不定期バイト+在宅でクラウドソーシングの仕...

マネー相談の続きを見る

確実な資産の増やし方。

家計・ライフ大阪府 いいね 1
2019/10/29

※以下は例文です。適宜修正して利用してください。

▼プロフィール
年齢:35歳
住居:実家暮らし
職業:障害雇用時短パート
貯金:約500万円弱
年収:約187万円(給与と障害基...

マネー相談の続きを見る

関連する記事