シングルマザーになりました

家計・ライフ いいね 0
終了

user_2701さん 山梨県30代

2020/12/06

▼プロフィール
年齢:33歳  娘3歳
住居: 実家暮らし
職業:正社員
貯金:約30万円
年収:約170万円
月収:約14万円
支出(月):
家賃、光熱費約0万円、食費約2万円、日用品3万 
レジャーなどに使うお金 →約3万円
その他:車有り、投資経験なし
▼希望・予定
・3年に一度は海外旅行にいきたい。
▼聞きたいこと
元夫が借金や浪費を繰り返し、無職で子供の教育資金や保険に入れずにいました。離婚をし、心機一転こどものために私がもしもの時に子供に残しておくお金を投資で考えています。何回かFPの方に相談をしたのですが、大事なお金のことになるとなかなか人を信じられず(元夫からのトラウマです)保険会社ジプシーです。将来の子供の教育費、保険の加入、どの保険商品を選んだらいいかわかりません。老後はidecoで考えています。積み立てnisaと教育資金としての生命保険を子供のために貯金をしていきたいと思っています。 シングルマザーとしてお金の件でやるべき事を教えていただけたら嬉しいです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/12/08

こんにちは、user_2701さん。ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
ゆりこさん、とお呼びしますね。

シングルマザーとしてお金のことで、やるべきことを教えてほしいというご希望です。

まず、ひとつめは経済力をつけること。つまり自分と子どもが生活するために十分な収入を得ることです。今は年収170万円。実家暮らしで家賃がかからないので生活できますが、この収入を増やしたいですね。ハローワークやキャリアコンサルタントに相談して、これから収入を増やし、安定した職につくにはどうしたらよいか考え、作戦を立て、実行していきましょう。すぐには実現できなくても、経験をつんだり資格をとったりして、3年後5年後の正社員などを目指すといいでしょう。これが、第一にすることです。

次は、自分と子供のために貯金をすることです。前の夫が、借金や浪費を繰り返していたということだと、現在養育費を受け取っていない、これからも受け取れない可能性があります。彼が亡くなっても、本来なら子どもが受け取る遺族基礎年金も、(年金保険料を納めていなかったなどの理由で)払われない可能性があります。

ですから、自分と子の生活費、子の教育費を自分の収入から出し、かつ貯金をしていくことが大切です。それができる収入をめざし、その収入が得られる仕事につけるようにしましょう。
たとえば、手取り年収240万円で親子ふたりの場合、自分で家賃を払うと貯金は難しいですが、実家暮らしなら年50ー100万円は貯金できるはずです。目標を作って実行してください。

子どもの教育費のためには、いまの段階では児童手当を子ども名義の口座などで、確実に貯めてく...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 719文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

低収入不安定での出産、今後の生活について

家計・ライフ大阪府 いいね 2
2015/07/08

結婚を前提にお付き合いしている方との間に子どもを授かりました。
もちろん将来的には子どもも。と思っていたので嬉しいのですがやはりお金のこと、今後の生活のことが心配です。
現在6週頃です。
...

マネー相談の続きを見る

借り換えをし、繰上げ返済の目安

不動産・ローン東京都 いいね 0
2022/08/31

▼プロフィール
年齢:夫51歳、私48歳
子供:12歳、7歳
住居:分譲マンション
職業:夫正社員、私 派遣社員(事務)
貯金:2000万
年収:夫約750万円、私約180万円
月...

マネー相談の続きを見る

初めまして。
共働きの夫婦ですが、とうとう夫が定年を迎えました。まだ5年位は収入は減るものの、働くつもりです。
予定通りローンを完済するか、ローンを払いながら退職金を資産運用に回すか検討中で...

マネー相談の続きを見る

関連する記事