結婚後の家計折半

結婚 いいね 5
終了

さくらさん 愛知県20代

2015/06/06

これから結婚をする予定なのですが、彼は会社員の傍ら個人事業のビジネスをやっています。貯金等全くない状態で、赤字続きのようです。彼と家計をともにすると私のお金もビジネスに使われるのではないかと不安のため生活費は折半しようと思っています。もし、家計を折半した場合、どんなデメリットがありますでしょうか?ちなみに、子供は2人はほしいと思ってます。ご回答宜しくお願いします。

今関 倫子 さん(※休止中)の回答

いいね 42015/06/06

さくらさん、こんにちは。
ご結婚がお決まりとのこと、おめでとうございます。

結婚後の家計折半についてですが、共働きのご夫婦で家計を折半されているご家庭は少なくありません。
ただ折半されているご家庭に見られるデメリットととしては、お互いの収入を把握していないため、家計に入れた後の残りの金額は自分のお金という意識になるため、お互いいくら貯蓄しているのか不明であり、ふたをあければ相手が思いのほか貯蓄していなかったというケースも少なくありません。

さくらさんは、結婚前にお金のことに不安を感じているだけにお金に対する意識が高いので、貯蓄はされると思いますが彼は現状ですと赤字続きとのことですので貯蓄の意識は薄いのではと思います。

子供が生まれると教育費、自宅を購入する予定もあれば購入資金などいづれは貯蓄につ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 555文字 / 2件の回答

▼聞きたいこと
東北の東日本大震災で被災した人口1万人の町に応援職員として一昨年から2年間派遣され、現地の人と出会い、結婚することになりました。子育て環境や、人口減少など色々と気になることは着...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:彼 26歳、私 27歳
住居:賃貸マンション同棲中
職業:夫(彼) 正社員、私 正社員(事務)
貯金:彼 約1000万円、私 0万円
年収:彼 約1100万円、私...

マネー相談の続きを見る

借金を整理して結婚に備えたい

結婚東京都 いいね 0
2017/05/27

▼プロフィール
年齢:婚約者(彼) 33歳、私 31歳
住居:婚約者(彼) 賃貸アパート一人暮らし、私 賃貸アパート一人暮らし(いずれも都内)
職業:夫(彼) 正社員、私 正社員(今年4月...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

子供の保険について悩んでいます。

子育て大阪府 いいね 0
2015/06/09

もうすぐ、半年になる子供がいます。早く学資保険に入った方がいいと周りに言われるのですが、色々ありすぎて分からなくて、迷っています。詳しく教えて頂きたいです。

マネー相談の続きを見る

借金300万円

家計・ライフ東京都 いいね 0
2022/09/21

▼プロフィール
年齢:私38歳 独身(離婚歴有)
住居:私 賃貸マンション暮らし(職場より家賃補助4万円)
職業:私 正社員(看護師)
貯金:10万円
年収:約450万円
月収:私 ...

マネー相談の続きを見る

主人に退職金がでません

家計・ライフ東京都 いいね 3
2015/10/18

主人の会社では日本版401K制度を取っているので、退職金がでません。退職までにいくらくらいを目安に貯めればいいのでしょうか?
夫は現在45歳、妻35歳。子供なし。現在不妊治療中で、可能であれば...

マネー相談の続きを見る

関連する記事