目標額に達した投資信託を解約する際、どのくらい時期を分散すべきか?

投資 いいね 0
終了

user_4553さん 奈良県30代

2020/02/23

老後用に投資信託を積立て始めました。これから30年位の長期運用の予定です。

年をとってから、もしリーマンショックのようなことがあったらと心配なので、
投資信託が目標金額に達したら、解約して現金で持っていたいです。
目標額さえ確保できれば、より長く保有し続けそれ以上の利益を狙うよりは、
早く解約したいと考えています。

そこで2つ質問がございます。

(1)仮に1500万円の投資信託を現金化するとして、どれくらいの期間をかけて分散すれば、よろしいでしょうか。

可能な限り長い方がいいのか、数日や1ヶ月程度が良いのかなど、見当がつきません。

解約する金額によって期間もかわるものでしたら、
状況に応じて、自分なりに設定できるよう、
分散期間についての、考え方をアドバイス頂けないでしょうか。

また、2年以上に分けて現金化するのと、同じ年の間に全て現金化するので税金に
違いが出ますか。

(2)日々基準価格が変動する中、何を持って目標金額を達成したとみなせばよろしいのでしょうか。
目標額近くになったら、定期的に額をチェックし、平均をとったりするのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/03/13

user_4553さん

リーマンショック以上の状況が現実になってしまいました。このようなときは、焦らずに対処することが大切になります。

投資信託は目標額になったから解約するというお考えですね。解約の時期をどのくらい分散すべきか、答えはありません。

65歳で退職しても、95歳まで生きるとしたらまだ運用期間は30年あります。65歳までに全部を現金化するよりも、資産...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 208文字 / 1件の回答

現状でのFIREは可能でしょうか

投資東京都 いいね 1
2023/08/10

お世話になります。
▼プロフィール
年齢:夫 55歳、私 52歳
住居:分譲マンション築15年
 ローン完済済 持ち分夫7:私3
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫 約8000万...

マネー相談の続きを見る

投資と保険の見直し

投資兵庫県 いいね 0
2023/07/03

▼プロフィール
年齢:夫 49歳、私 49歳
住居: 一戸建て
職業:夫 正社員、私 フルタイムパート
貯金:150万円
年収:夫(彼) 約550万円、私 約240万円
月収...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 64歳、私 63歳
住居:分譲マンション(ローン700万円 私名義)
職業:夫 派遣社員、 私 再雇用嘱託職員(希望する限り就労可能だが、専門職で難しい職務の為、...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

職場復帰をするべきか悩んでいます。

仕事と家庭の両立福岡県 いいね 2
2015/09/05

本来は3月出産予定で、1月末から産休取得予定だったんですが、急な事に昨年の12月に未熟児で出産した為そのまま育児休暇となりました。
12月に復帰予定で、はじめは復帰しよう!と思っていたのですが...

マネー相談の続きを見る

家計の管理について

家計・ライフ秋田県 いいね 1
2015/05/19

25歳専業主婦です。現在1歳の子供がおります。結婚当初は夫実家で同居しており、去年から賃貸アパートで夫私子供の3人暮らしです。
貯金をしたいのですが、家計の把握ができていません。
現在夫の稼...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫 40代前半、私 40代前半
住居:賃貸マンション
職業:夫 正社員、私 正社員
貯金:夫(彼) 約?円、私 約50万円
年収:夫(彼) 約?万円、私 約240...

マネー相談の続きを見る

関連する記事