自分年金の作り方

家計・ライフ いいね 2
終了

かのんさん 宮城県40代

2015/06/06

会社員の夫、フリーターの娘、高校生の息子、私の4人家族です。
私は派遣社員で土日祝日休みの仕事です。
住宅ローンと教育費で家計は貯金できない状況ですが、
自分の年金がわりの貯蓄をしたいです。
おすすめのものを教えてください。

平賀 初恵 さん(※休止中)の回答

いいね 32015/06/06

かのんさん
 住宅ローンと教育費が重なる時期なのですね。確かに貯蓄は難しいかも知れませんが、今は貯蓄の金額ではなく始めること、年金代わりというよりは、年金プラスオンのための仕組みを作って下さい。

 年金、つまり老後資金を目的としたものであれば、「確定拠出年金」がお薦めです。「確定拠出年金」には所得控除、積立期間中非課税、受け取り時の税制優遇と、ただ貯金をするよりは税制上のメリットが大きいです。ただし、かのんさんが国民年金の第3号被保険者で、自らは国民年金保険料を負担していないのであれば、現状では「確定拠出年金」加入資格がないのです。2017年になれば、第3号被保険者も加入できる...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 300文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

こんにちは。保険に入った方が良いのか、また入るならどの保険が良いか悩んでいます。私は32歳で主人は34歳です。1才の子どもがいます。主人は外国人で、今現在家族でアメリカに住んでいます。1年以内に...

マネー相談の続きを見る

年の差婚の家計管理について(投資・不動産含む)

家計・ライフ愛知県 いいね 3
2016/05/08

去年、年の差のある夫と結婚しました。(私28歳、夫47歳)
今のところ子どもがいないのでお金に困らず生活できていますが、賃貸マンションに住んでいるので、「早く家かマンションを買わないと」とか、...

マネー相談の続きを見る

うつ病で休職をしています。

家計・ライフ新潟県 いいね 0
2018/11/16

年齢:21歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:保育士 約13万から14万
貯金:普通預金に100万、定期預金に50万
支出(月): 家賃5万円、光熱費約1万円、食費約1万円、
...

マネー相談の続きを見る

関連する記事