生命保険は必要でしょうか?

保険 いいね 0
終了

yurianさん 東京都30代

2018/08/06

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私 30歳 長子2歳 第二子0歳
住居:賃貸
職業:夫 正社員、私 正社員(育休中)
貯金:約700万円
月収:夫 約27万円、私 約23万円(フルタイム時、現在は育休中のため収入なし)
支出(月):30〜40万円(家賃・光熱費 約11万円、学資保険1万円、保育料1.5万円、通信費 約1万円、私保険料 約4千円、食費5万円、日用品1.5万円、衣服等1万円、夫と私の小遣い等 8万円)
その他:車なし、ペットなし、投資経験なし
▼希望・予定
・来年4月に時短勤務で復職予定(時短のため、収入減)
・数年以内に引っ越ししたい(通勤片道50分くらいなので夫の職場近くへ)
・現在都内住まいだが、将来的に地方移住したい
・私は数年以内に転職希望(現職が土日勤務ありなので、土日休みの職種希望)
・子供は3〜4人希望。
・今年中に保険を見直して加入したい
▼聞きたいこと
今年、保険を見直し、夫婦で医療保険に加入しました。
子供もいるので生命保険に入るべきかな、とも思うのですが、上の子の学資保険(満期240万円)を私名義で、下の子の学資保険がわりの終身保険(死亡時に350万円)を夫名義で入っています。貯金もありますし、遺族年金ももらえると思うと、生命保険に入らなくても大丈夫なのではないかと思っています。掛け捨ての生命保険に入るよりは貯蓄に回すべきなのではないかと思うのですが、FPの方の考えが知りたいです。

佐々木 愛子 さん(※休止中)の回答

いいね 12018/08/06

yurianさん こんにちは、FP佐々木です。

将来は大家族で地方移住を描いてらっしゃるのですね、ステキな未来予想図ですね。

さて、タイトルのご質問「生命保険は必要でしょうか?」の回答ですが、結論から申し上げますと、「詳細をお聞きしないと分かりません」です。

プロフィールなどで大体の背景(といっても、ご丁寧に記載いただいています)は想像しうるのですが、この答えを出すには、まず

■お子さんが成人するまでのシミュレーション(キャッシュフローと資産の増減)
■ご加入中の生命保険の詳細(一口に保険といっても、特約の付加の有無や内容によって、内容が異な...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 290文字 / 1件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

今年、母方の祖母がガンで亡くなりました。
大腸がんで手術もしましたが、悪性だったようで、転移を繰り返した末の結果でした。
祖母以外にガンと診断された身内はいませんが、私にも将来的に可能性があ...

マネー相談の続きを見る

複数ローンをまとめるか迷ってます

不動産・ローン愛知県 いいね 2
2015/12/17

はじめまして 複数ローンで赤字が続いているのでまとめようか、保険を解約か見直そうか迷っています。よろしくお願いします。
住居: 賃貸マンション 夫40代と私の二人暮らし
月収 夫 18〜20...

マネー相談の続きを見る

幼稚園か、保育園か、迷っています

子育て千葉県 いいね 2
2015/06/05

現在2歳児と0歳児の母をしています。
結婚を機に退職し、その後すぐに第一子を授かったので再就職はせず子育てに専念し、現在に至ります。
そろそろ上の子の幼稚園または保育園を考えているのですが、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事