借金返済をして、貯蓄をしたい

家計・ライフ いいね 0
終了

alcaliさん 東京都20代

2018/07/30

▼プロフィール
年齢:29歳(未婚)
住居:実家暮らし
職業:正社員
貯金:0円
年収:380万円
月収:約21万円(手取り) 夏賞与10万(手取り)
支出(月):
消費者金融返済 ¥41,500(5社)
美容ローン ¥28,900
クレジット ¥47,000
食費 ¥30,000
携帯料金 ¥57,000
衣服•美容 ¥20,000

▼希望・予定
結婚予定はなし

▼聞きたいこと
消費者金融5社で140万、美容ローン30万、合計で170万程の借金を抱えております。今年で30歳になるにも関わらず貯金も出来ず恥ずかしい限りですが、この借金を整理して貯金をし新たな年代に突入するタイミングで気持ちを切り替えるきっかけとしたいと考えております。

とはいえ、月7万程の借金返済が重たくクレジットカードに頼りがちです。また、携帯料金が高いのはキャリア決済をクレジット代わりに使用しているためです。(クレジットカードの限度額がかなり低めに設定しているため)
現金はローン返済に充ててしまっているため、生活費をカードとキャリア決済で補填している状態です。

借金が出来たきっかけですが5年程前にストレス発散からか散財癖が出来てしまい消費者金融4社で130万程と美容ローン100万円を組みました。しかし、毎月利息とローンの支払いで精一杯になり、2年前に消費者金融4社分(借り入れ額100万程)の任意整理をしました。借金自体は減額出来ず月々の返済額を少額にし返済期間を延長する、ことになりました。しかし弁護士費用もかなりの金額が掛かってしまったので2年間での返済額は少額です。

その後、仕事でのストレスなどで更にもう1社から50万円程借金をしてしまい、現在の借金は美容ローン含め170万程に膨れ上がってしまいました。

正直、ローン返済で現金がないためカードとキャリア決済で生活費を補填するのも限界があり交際費などが増えた月はローンが返済できず支払いを延滞してしまうこともあります。

貯金をしたい気持ちがある一方で自転車操業になってしまっている今の生活を変えるにはどのようなマネープランを組んだら良いかアドバイスを頂けると幸いです。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02018/07/30

アルカリさん こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
借金で苦しんでいるんですね。1日も早くなんとかしたいですね。

ところで、相談内容で腑に落ちないところがあります。2年前に弁護士に頼んで(6つのローンのうち4つ)任意整理をしたが、最近さらに50万円の借金をしたということ。
本来、任意整理をする際は、借りているローンすべてを処理する必要があります。整理後は3年、長くても5年で返済が終わるプランになります。また、任意整理後5年間は新たな借金ができないはずです。どれも当てはまらないので、とても気になります。

私のアドバイスはこうです。

すぐ消費生活センターに電話して概要を話し、予約を取って、2年前の弁護士に相談したときの資料を全部持って、相談に行ってください。そのアドバイスが適切なものだったかを、アドバイサーに確認してもらってください。
 http://www.kokusen.go.jp/map/ncac_map13.html 

年収が380万円で消費者ローンなどの借金が170万円という金額は、自力では返済できないレベルです。ただ、自宅住まいで家賃がかからない分で、「返済できる」と判断されたのかもしれません。

正確な内容がわからないので、具体的なアドバイスは難しいのですが、信頼できる弁護士を通じて、本当の「任意整理」をするか、「自己破産」をするのが現実的だと思います。ネットなどで借金整理業者を探さずに、法テラスや市区町村、弁護士会などの窓口で、信頼できる...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1539文字 / 2件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

今臨月を迎えている初マタです。
学資保険に加入したほうがいいという話は聞きますが、いつからの加入が一番いいですか?
正直、出産してからのお金に不安困っているので、安く済ませたいけど、将来のこ...

マネー相談の続きを見る

夫の生命保険について

保険秋田県 いいね 4
2015/09/28

はじめまして。30代の主婦です。夫の生命保険についてご相談させて下さい。
11歳と8歳の子供がおります。この子たちが今後中学、高校、大学と進学していくにつれ、多額の費用がかかっていくと思われま...

マネー相談の続きを見る

もうひとり子供が欲しい。

出産石川県 いいね 4
2015/06/04

現在5歳3歳の子供がいます。もうひとり子供が欲しいと考えています。育児休暇も1年間欲しいと思いますが、休むにあたってどれくらいの蓄えが必要になるでしょうか?私のほうが収入が多く、育児休暇を取るこ...

マネー相談の続きを見る

関連する記事