パート社員か、個人事業主か

家計・ライフ いいね 3
終了

syuntaroさん 大阪府30代

2018/03/26

▼プロフィール
既婚、子供2人
住居: 賃貸マンション
職業:夫正社員、私 契約社員
年収:夫 約750万円、私 約230万円
月収:私 約20〜15万円
▼現状・希望・予定
・現在、契約社員としての給与の他に、株式投資・配当などで年80万くらいの収入がある
・4月から家族の都合で勤務時間が減る(4時間/日、週5日)※時給制の契約社員
それにより年収は145万円くらいになる予定
・在宅ワークが7割、残りは出勤や商談で出先勤務となる
・少しでも可処分所得を多くしたい
▼聞きたいこと
4月から短時間勤務の契約に変更予定だったが、個人事業主にした方が身入りが増えるのでは?と社内の知人に言われました。
在宅での仕事も多いため、きちんと仕事で使うものを経費扱いにできるのは良いことのように感じています。
個人事業主になったとして、申告のための記帳など事務の煩わしさは気になりません。
しかし、年間収入が手元の計算では130万を越えるため、夫の会社の健康保険に入るのは難しそうです。
国民年金や国保になるというデメリットを踏まえても、それを上回るメリットがあるのか、教えてください。

中村 芳子 さんの回答

いいね 22018/04/06

syuntaro さん

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
お答えしたいところですが、質問の文面からだけでは、事情がよくわかりません。現在契約社員として時給で働いているけれども、これを派遣先(?)から、個人事業主として仕事を請け負う形での契約に変更ができるということでしょうか。

税金や健康保険、公的年金の損得...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 176文字 / 1件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

貯蓄の相談

家計・ライフ宮城県 いいね 3
2016/09/03

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 32歳、私 32歳
住居:賃貸マンション月8万円
職業:夫(彼) 正社員、私 専業主婦
貯金:夫(彼) 約200万円、私 約10万円
年収:夫(彼) 約...

マネー相談の続きを見る

積立投資は儲かるのか!

投資東京都 いいね 0
2021/07/22

はじめて投稿します。宜しくお願いします

投資信託をはじめて10年たちますが元本割れではじめの
価値より減っていますが、外交営業マンが連絡してして
きまして新たな商品を勧めてくれまし...

マネー相談の続きを見る

30代に突入し、なにかしたほうがいいのはわかるのですが、どのようにお金を運用したらいいのかがわからず、教えてほしいです。

▼プロフィール
年齢:30歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
...

マネー相談の続きを見る

関連する記事