老後資金のための、個人年金目的の生命保険の見直しについて

家計・ライフ いいね 1
終了

user_3295さん 東京都30代

2017/11/09

▼プロフィール
年齢:私 37歳
住居:所有マンション一人暮らし
職業:正社員(事務)
貯金:約250万円
年収:約500万円
月収:約26万円
支出(月):
住宅ローン10万円、光熱費約1.5万円、食費約3万円、
老後目的の保険約6万円《ドル建て変動金利1万円、(運用利率3.4%ほどの実績でした、残り1年で払い済みに移行できます)、ドル建て1.1万円固定金利2%(残り9年で払い済みにできます)、共済個人年金1.6万円(残り23年間払う予定で利率保証0.75%ですが、昨年は1.6%)、個人年金保険1.1万円(残り18年間払う予定です)、医療費共済0.2万円、地震保険0.8万円(2年後に再度申し込み予定です)》
貯金1万円、ペット1.5万円、通信費1万円、交際費2万円など
その他:車なし、投資経験なし
▼希望・予定
・結婚はしないため、老後の資金を貯めたいと考え、生命保険や個人年金に入ってます。
・体調を崩したため、転職を考えており、年収が多少400万円から450万円ほどにさがる可能性もあります。
・住宅のローンを期間限定の固定金利で組んでいます。2年後に変動金利になるローンは700万円ほど。8年後に変動金利になるものが1000万円ほどになります。
その際に再度固定金利で申し込めますが、およそ1.5%ほど高くなりそうと予想しています。
▼聞きたいこと
経済の不透明さと、転職を考えているため、繰り上げ返済をできるかぎりするべきと考えており、保険の見直しが必須なのではないかと考えています。
まずは1年後に払い済みにできるドル建変動型を円高時に一括払い込みにし、現金での繰り上げ返済をしたほうがよろしいでしょうか。その際は貯金100万円ほど残し返済に回した方がよろしいでしょうか。
更に、共済年金の利率がそこまで高くないため、払い済みにしたほうがよろしいでしょうか。まだどの程度の解約返礼金がでるか、確認はできておりません。
保険の見直し、2年後に住宅ローンの月々の金額の目安がつき次第、確定拠出型年金を保険の代わりに実施した方が良いのかもあわせて、ご教示願います。

中村 芳子 さんの回答

いいね 22017/11/16

user_3295さん こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。お名前がないと、話しにくいので、リサさんと呼ばせてください。

自分で購入したマンションにお住まいの37歳で、独身。正社員。いまのところ、結婚の予定はないので、効率的に老後に備えたいとのことですね。

ただ、相談の内容がかなり細いため、これらの質問にウェブで回答するのはほぼ不可能です。無責任になってしまいます。正しいアドバイスを受けるためには、対面、またはスカイプなどでの個別相談をお勧めします。

ただ、私から一点。「経済の不透明さと、転職を考えているため、繰り上げ返済をできるかぎりするべきと考え...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 421文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

現在1歳の子供がいます。
先日、郵便局に行った際、学資保険について聞かれました。
加入しなければと思いつつ、どの保険に加入すればいいのか、そもそもどのような制度なのか、いまいち分かりません。...

マネー相談の続きを見る

人生の岐路に立っています

家計・ライフ石川県 いいね 2
2015/07/16

自身の転職に伴い、三人目の子供を持つか、家を建てるかで悩んでいます。正直、どっちも欲しいんです。私は30歳、旦那は28歳。子供は2人居ます。収入は夫婦で500万円程です。旦那の仕事は肉体労働で不...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 29歳、私 29歳
住居:夫婦で賃貸暮らし
職業:夫(23区公務員、事務系) 、私 正社員(一部上場の民間企業会社員、編集職)
貯金:夫(彼) 約10...

マネー相談の続きを見る

関連する記事