生命保険に入るべきか迷っています。

保険 いいね 3
終了

ayaka717さん 千葉県20代

2017/01/28

▼プロフィール
年齢:26歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員
貯金: 約100万円
年収:税込約370万円
月収:手取り約18〜20万円
支出(月):
固定費は家賃約6.3万円、光熱費約0.9万円、携帯代約0.9万円→約8.1万円
貯蓄は、入社以来財形貯蓄で月1万円。昨年一人暮らしを始め、初期費用や生活費の補填で使ってしまい、生活費の支払自体も楽ではないので貯蓄がほぼ出来ていません。徐々に改善していますが、カード払いで生活がカツカツになってしまうことも多いです。
その他:車なし、ペットなし、投資経験なし

▼希望・予定
・お付き合いしている彼がおり、1〜2年の間に結婚したいと考えています。
▼聞きたいこと
昨年体調を崩し、自身の健康に初めて不安を感じました。収入・貯蓄が少ないので、もしもに備えて、他に身体の異変が出る前に生命保険に入った方が良いのかと悩んでいます。
今は自身で保険加入はなく、父が県民共済の契約をしてくれています。父が定年近いため、今後も私の分の支払いをしてもらうのは申し訳なく思っています。
しかし、一人暮らしで家計も余裕はなく、あまり高額な保険料は支払えないのが現状です。
自分で調べたところ、3000円前後の終身医療保険を勧められ、この位なら何とか払えそうと考えています。
以上の状況をふまえ、生命保険の加入が必要か、必要ならいつまでにどのような保険に入るべきかアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

杼木 美絵 さん(※休止中)の回答

いいね 22017/01/29

ayaka717さん、はじめまして。
とちぎFP・行政書士事務所の杼木美絵(とちぎみえ)です。
健康への不安を感じ、保険加入を意識され、すでにご自身でも色々と調べておられるのですね。確かに民間の保険は本当に種類が多く、どれに加入するのが良いのか選択するのは難しいので、迷われるお気持ち分かります。
最初にまず、 ayaka717 さんの保険加入の目的を確認しましょう。

保険には、大きく分けて
①万が一の場合(死亡保障)に備える「生命保険」
②病気やけがに備える「医療保険」
③教育資金を作る「学資保険」
④老後資金を作る「個人年金保険」
⑤その他、火事や地震に備える保険
があります。

①の「生命保険」への加入目的は、自分が亡くなった時に、残された家族が当面困らないためにまとまったお金を・・・というのが最大の目的となります。
ayaka717さんの場合、現在は独身でひとり暮らしをされているという状況では、①のタイプの優先順位は低くなります。
次に②の「医療保険」ですが、70歳未満の方の場合、病院などでかかった医療費のうち、自己負担は3割です。例えば、1万円の治療を受けても、支払うのは3000円で、あとの7000円は健康保険で賄われています。さらに、1ヶ月の医療費の自己負担には上限があり(高額療養費制度)、ayaka717さんの場合、どんなに医療費がかかっても1ヶ月9万円程度が上...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1079文字 / 2件の回答

ベストな保険を教えてください。

保険神奈川県 いいね 0
2021/10/04

▼プロフィール
年齢:夫30歳、私28歳(第一子妊娠中)
住居:賃貸マンション暮らし
職業:夫正社員、私フリーランス
貯金:100万
年収:夫約360万円、私 約180万円
月収:夫...

マネー相談の続きを見る

外貨建て保険を払い済みにするべきか

保険東京都 いいね 0
2021/02/11

▼プロフィール
年齢:33歳
住居:賃貸マンション一人暮らし
職業:正社員(本業)+行政書士からの業務委託(副業,個人事業)
貯金: 270万円
年収:440万円(本業)、400万円(...

マネー相談の続きを見る

現在夫のDVで持ち家の一軒家から賃貸へ引っ越しています。
弁護士を立てて離婚調停中で、養育費、婚姻費用、財産分与などは話し合い中です。
婚姻費用や特別給付金、児童手当が変換されていない状態で...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

共働き夫婦 貯金の目標設定について

家計・ライフ東京都 いいね 1
2017/05/09

▼プロフィール
年齢:夫28歳、私28歳
住居:賃貸マンション 家賃12.3万円
職業:夫婦とも正社員
貯金:夫 約300万円、私 約450万円
年収:夫 約300万円、私 約320万...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:未婚独身(結婚予定なし) 
職業:正社員
貯金:20万円
月収:25万円 毎年昇給しているが5000円程度。
   ボーナス夏20万、冬20万

支出 (先月...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:29歳
住居:賃貸マンション暮らし
職業:正社員
貯金:約400万円
年収:約400万円
月収:約17万円(手取)
支出(月):
生活費9万円(夫婦で折半)...

マネー相談の続きを見る

関連する記事