私が仕事を増やすべき??

家計・ライフ いいね 5
終了

ぷーママさん 北海道20代

2015/05/20

現在年中の娘と夫と夫家族の家で同居しています。夫婦共働きしていますが、夫は精神的な面などで通院していたことも過去にあり、長時間の仕事ができないので私と変わりないパートのような条件で仕事をしています。私もパート保育士として働いていますが、2人の年収を合わせても200万あるかないか…。
しかも夫は仕事の他に歌の仕事もしています。
実質的には私の収入でなんとかやりくりをして、夫の収入は歌の仕事や自分のお小遣いなどに使っています。
同居とはいえ、一応生活費の一部などは出しています。
娘もいてこれから大きくなるにつれますます子育てにもお金がかかることもわかっているので、このまま貯金もほとんどできない生活を続けることは無理なのももちろんわかりますし、夫の夢だった歌の仕事にかかるお金などもできれば少しでも応援できたらとも思います。
正直言えばもう少し夫が働ければ、少しでも家計のことを考えてくれたらとも思うのですが…。
夫が今以上働ける見込みもないですし、子育てもあるので悩んでいます。
文章が下手ですみませんが、どうしたらいいのでしょうか??

小林 裕子 さん(※休止中)の回答

いいね 62015/05/20

ぷーママさん、初めましてファイナンシャルプランナーの寺野裕子と申します。

早速ですがご質問にお答えさていただきます。
まずは20代で真剣に今後の家計についてお悩みをもってどうにかしたいと思われてるということ自体がファイナンシャルプランナー視点からは最大の安心材料となりますので、ぷーママさんも安心してくださいね。

では「私が仕事を増やすべき??」のご相談内容についてですが、ぷーママさんご自身の収入を増やすことを検討されて良いかと思います。
どこまで増やすことが出来るのか?増やすべきなのか?は、現在同居をされている旦那様のご家族との関係(生活面でどこまで協力してもらえるのか?)や子どもさんの学校のことも考慮に入れて検討しなければならないかと思いますが、正社員として就職すること等を今後の選択肢の一つに入れてみて良いかと思います。

次に、ご相談内容から気になったこともお伝えさせていただきますね。
ぷーママさんのご質問を読ませていただき気になったのは、
ぷーママさんの旦那様への「お金などもできれば少しでも応援できたら…」のお気持ちの部分です。
あくまでも、旦那様の歌の可能性・応援の仕方・応援の程度等が分かりませんのでご質問内容から私の一方的な考えになりますが、現在の収入状況か...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 575文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

保険に加入するなら若い内にした方が、支払する期間が長くても総額が安くなると聞きました。なので当たり前のように0歳のうちに健康保険に入る気だったのですが、ふと疑問が出てきました。
私の住んでいる...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:私 37歳
住居:所有マンション一人暮らし
職業:正社員(事務)
貯金:約250万円
年収:約500万円
月収:約26万円
支出(月):
住宅ローン10万円...

マネー相談の続きを見る

お金の増やし方について

家計・ライフ愛知県 いいね 1
2015/11/28

今、今後の生活に困っています。母は73歳の年金暮らし。私はまだ、アルバイトの身分。母に毎月10万ほど渡してきましたが、「生活費が足らない」といわれ困っています。
どうしたらお金が増えますか?

マネー相談の続きを見る

関連する記事