| 財布の紐が緩む12月はリボ払いに注意!家計破綻・借金地獄への落とし穴
               | 
            
            
              
みなさん、こんにちは! 
FP Cafe / Mochaを運営している、 
(株)Money&Youの高山一恵です。
             | 
            
            
              
前回は、メルマガ配信100回を記念して、 
書籍のプレゼント企画を 
させていただきましたが、 
たくさんの方からご応募がありました!!
             | 
            
            
              
本当にありがとうございます!! 
厳選なる抽選の上、発送しますので、 
もうしばらくお待ちくださいね。 
当選者には頂いたメールアドレス宛にご連絡しますので、 
返信をよろしくお願い申し上げます。
             | 
            
            
              
さて、気がつけば、12月! 
クリスマスに年末、年始と、 
何かと財布の紐が緩む 
時期になりましたね。
             | 
            
            
              
財布の紐が緩む時期に 
気をつけたいのが、「リボ払い」。
             | 
            
            
              
リボ払いは、 
いくら高価な買い物をしても、 
毎月支払う金額は一定です。
             | 
            
            
              
例えば、30万円の 
高額なブランドバッグでも、 
毎月5000円ずつ支払うという具合に 
無理のない範囲で 
支払うことができるので、 
利用しやすいですね。
             | 
            
            
              
おまけに、 
クレジットカード会社も 
メールやハガキなどで、 
「リボ払いにすると、ポイント2倍!」と 
魅力的な特典を掲げ、 
やたらとリボ払いを推進してきます。
             | 
            
            
              
「ポイントが2倍に 
なるならリボ払いにしようかな…」と 
つい誘惑に負けてしまいそうですが、 
ここでちょっと待った!
             | 
            
            
              
リボ払いは 
利用残高の全体に 
実質年率「15%〜18%程度」の 
高い金利手数料がかかる仕組みです。
             | 
            
            
              
つまり、リボ払いは、 
金利が高く、 
クレジットカード会社が儲かるので、 
リボ払いを勧めてくるのです。
             | 
            
            
              
私たち使う側にとっては、 
金利が高いため、 
元金はなかなか減らず、 
完済までの金利手数料が 
莫大になります。 
加えて、 
元金がなかなか減らないので、 
支払い終了時期が長くなりがちに。
             | 
            
            
              
例えば、 
手数料率15%のリボ払いを利用し、 
30万円のバッグを購入したとします。
             | 
            
            
              
毎月の返済金額を1万円(元利定額方式) 
とした場合、 
支払総額は約37万8000円、 
手数料だけで、約7万8000円も 
支払っていることに。 
ちなみに返済回数は38回です。
             | 
            
            
              
つまり、返済が完了するまでに 
3年以上かかってしまうということ。 
支払が終わる頃には、 
もうそのバッグは 
使っていないかもしれませんね(笑)。
             | 
            
            
              
クレジットカードの分割払いは、 
2回までなら利息がかからないので、 
分割払いを利用したい場合は 
2回までにしましょう!
             | 
            
            
              | 
           |