老後資金と目先の貯金について

家計・ライフ いいね 0
終了

user_6922さん 東京都20代

2020/07/25

▼プロフィール
年齢:28歳独身女性
住居:シェアハウス
職業:派遣社員
貯金:300万
年収:290〜360万(副業によって前後)
月収:24万〜
支出(月):
家賃5万・食費1.5万・外食費5千円・交通費4千円・通信費5千円・ゲーム課金1万・交際費1万程度(分割払いやカード払いはしていないため負債は0です)

毎月の貯金及び投資→
老後のため:8万
積立Nisa3万・iDeCo1万・ネット定期預金
4万

目先貯金→
家電積立1万・医療積立1万
300万は、生活防衛資金として50万円を定期預金で保管し250万は国債を購入。

▼聞きたいこと
・一生独身で生きていきたいため、若いうちにしっかりと貯蓄したいがいまのままの貯蓄ペースで良いのか
・idecoの投資額は増やすべきか
・40代以降はシェアハウスに住むことは難しくなるため購入か賃貸か迷っている
・現在〜50代前半までで2500万を貯めたいと思っていますが、40・50代で、どのような出費が出てくるかがわかりません

中村 芳子 さんの回答

いいね 02020/07/26

6922さん こんにちは ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。たまみさん、とお呼びしますね。

28歳独身、シェアハウス住まい、一生独身で生きていきたいというご希望ですね。

そうすると、たまみさんが、まず考えるべきは、貯金の方法ではなく、働き方です。40代以降は、シェアハウス住まいがむずかしくなる、とおっしゃっていますが、40代以降は、派遣という働き方も難しくなります。景気が悪くなると(今回のコロナもそうですが)、契約期間が切れた後に、次の仕事が見つかりにくくなります。
年齢が高くなるほど、その傾向があります。

なので、たまみさんには、30代前半のうちに、安定した正社員の仕事を見つける事をお勧めします。あるいは、スキ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 494文字 / 1件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

専業主婦で子供を見ていたい

子育て山形県 いいね 2
2015/05/12

30歳の専業主婦です。1歳の子供がいます。
子供は3人欲しいと思っていますが、3人目を幼稚園に入れるまで専業主婦でいられるか不安に思っています。
主人と子供の3人でアパートに住んでいて、主人...

マネー相談の続きを見る

子供のための教育資金

子育て東京都 いいね 2
2015/06/04

現在4歳2歳の子供を持つ主婦です。
それぞれの子供が生まれたときに主人の終身保険を学資保険代わりに契約しました。高校卒業時に子供一人当たり300万円ほど降りるものです。
現在、家計がカツカツ...

マネー相談の続きを見る

戸建住宅を新築し、入居後2年弱で他県に転勤となりました。
家を置いて転勤先について行ったのですが、維持費が負担です。
どうすれば良いでしょうか?

近県なので、小まめに帰宅するつもりで、...

マネー相談の続きを見る

関連する記事