奨学金返済のペースについてアドバイスいただきたいです

家計・ライフ いいね 2
終了

ハリポタさん 神奈川県20代

2016/04/11

▼プロフィール
年齢:29歳 女性 独身
住居:アパート一人暮らし
職業:正社員(医療系)
貯金:約170万円
年収:約400万円
月収:約25万円
支出(月):
家賃6.7万円、光熱費約1万円、食費約2万円、保険約1.5万円、通信費約1.5万円、奨学金返済3万円、実家への仕送り2万円、定期預金3万円
雑費・娯楽費約4万円
その他:実家に父親(故人)の借金が残っており、返済費用や母親・きょうだいの生活費として月の仕送り以外にも、ボーナスが出たらお金を送っています。
▼希望・予定
・1年後あたりに転職を考えているがその場合、今より給料が年収50万円ほど下がる可能性あり
・結婚の予定なし
▼聞きたいこと
現在、奨学金返済中でこのままのペースでいくと40歳前後に完済の予定です。返済しながら月に3万円貯蓄に回していますが、その貯蓄分を返済に充てて早めに完済した方が良いのでしょうか。それとも、貯蓄しつつ今のペースで返済していっても良いのでしょうか。いざという時に備えて貯蓄額をもっと増やしたい思いもあり、投資などの資産運用もしてみたいとの考えもあります。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

小野 みゆき さんの回答

いいね 32016/04/12

ハリポタさん、こんにちは。
「中高年女性のお金のホームドクター」レディゴ社会保険労務士・FP事務所の小野みゆきです。

実家への仕送りをボーナスも含めてされた上に、貯蓄もしっかりしていてとても素晴らしいです!
そんな中で、奨学金の早期返済も考えておられるのには、驚きました。できれば早く返済したほうが、金利面でも精神面でもいいですすよね。

とはいっても、貯蓄を返済に回して貯蓄が0になるのは、あまりにもリスクが高すぎます。
支出の内容を見たところ、返済と仕送り、貯蓄を除いた正味の家計費が...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1535文字 / 3件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

50歳から正社員とパート、どちらが得?

年金神奈川県 いいね 2
2015/12/06

主人は自営業で二人で国民年金を20年以上払ってきました。 
50歳になって私は正社員になり厚生年金に。主人は会社で厚生年金を始めました。
正社員といっても手取りで20万円程度で残業代もボーナ...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:25歳
住居:賃貸一人暮らし、社宅
職業:正社員(派遣先勤務)
月収:20万ちょっと

▼聞きたいこと
現在、地方で一人暮らしを始めたばかりの者です。
東京...

マネー相談の続きを見る

主人が健康診断で貧血とのこと。調べてみれば男性の貧血は内蔵からの出血が主だということを知り、万が一の時に今の保険で生活費が賄えるのかと不安に思い相談しました。
加入保険の保証内容は死亡時の受け...

マネー相談の続きを見る

関連する記事