家計と貯蓄について

家計・ライフ いいね 2
終了

じゅんこさん 東京都20代

2015/04/29

結婚をして、共働きをしています。
なるべく、貯蓄したいと思い、定期預金をしようかなと思っています。最近は投資も若いうちから低額で始めている友人もいますが、正直未知なので不安です。

いい家計の管理と貯蓄方法についてアドバイスをお願いします。

杼木 美絵 さん(※休止中)の回答

いいね 22015/05/05

じゅんこさん、はじめまして。とちぎFP・行政書士事務所の杼木美絵です。お金はすぐには貯まりませんから、早いうちから少しずつでも貯蓄していこうという、堅実なお考えを感じました。
貯蓄は、『収入-支出=貯蓄』ではなく、『収入-貯蓄=支出』の法則を毎月の生活に定着することから、はじめていきましょう。貯蓄していく上で、大切なのは、目標額です。じゅんこさんの職場には財形貯蓄の制度はございますか?会社の財形貯蓄は、他の金融機関の定期預金に比べ、利率も少しいいので、もし、じゅんこさんの職場に財形貯蓄があれば、ご利用をおすすめします。給与天引きで、最初からその分がなかったものとして手元にお金が入るので、給料日後の無駄遣いを防ぐことができますし、一度財形貯蓄として、貯めたお金を引き出すには、ちょっとした手間と時間がかかるので、知らず知らずのう...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 1468文字 / 3件の回答

貯蓄バランスと最適な保険を教えてください

家計・ライフ兵庫県 いいね 0
2025/07/11

年齢:夫 28歳、私 28歳

住居: 賃貸マンション

職業:夫自営業、私 正社員(事務)

貯金:夫不明、私 約150万円、
   
   緊急貯蓄約120万円、取分け貯蓄約20万円...

マネー相談の続きを見る

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

家賃補助終了後は住宅購入した方が得?

家計・ライフ神奈川県 いいね 1
2015/07/11

主人(26歳)の家賃補助(賃貸のみ。家賃の半額)が40歳で終了してしまいます。その後は住宅を購入した方が、家賃についての総合的な費用は抑えられるのでしょうか?

マネー相談の続きを見る

保険の見直しをしたいです。

保険千葉県 いいね 1
2018/03/18

▼プロフィール
年齢:夫27歳、私 26歳
住居:賃貸マンション
職業:夫公務員、私 公務員
貯金:夫約70万円、私 約20万円
年収:夫 約425万円、私 約400万円
月収:夫(...

マネー相談の続きを見る

正社員のメリット

税金奈良県 いいね 2
2015/06/27

こんにちは。
いつも勉強させてもらっています。

私はいま社会人2年目になりました。仕事はとってもたいへんです。人間関係もしんどいし、やりがいを見つけられずに毎日悩む日々で、辞めたいなとず...

マネー相談の続きを見る

関連する記事