年末調整で控除し忘れた! 確定申告で税金を必ず戻そう! |
みなさん、こんにちは! FP Cafeを運営している(株)Money&Youの高山一恵です。 |
| そろそろ確定申告の時期が近づいてきましたね。 |
| 会社員の方は、会社が年末調整をしてくれるので、ピンとこないという人も多いのではないでしょうか。 |
| ただし、会社員の方でも |
・生命保険料控除証明書を提出し忘れた! ・親を扶養しているのに扶養控除申告書に 書き忘れた! ・個人型確定拠出年金をしているのを忘れていた! |
| など、年末調整の時に控除し忘れた項目がある人は、確定申告をすることでカバーできます! |
| 確定申告と聞くと、難しそうと感じる人が多いかもしれませんが、必要書類を持っていけば、簡単に手続きをすることができます! |
| 年末調整で控除しわすれたものを後から申告することを「還付申告」といいます。 |
| 通常の確定申告は、2月16日(水)〜3月15日(木)(平成29年の場合)ですが、還付申告は1月1日から5年間、申告することができます。 |
| 還付申告をしないままにしておくと、税金が戻ってきません! |
| 還付申告について、国税庁のホームページに詳細がのっていますので、思い当たる人は、確認してみましょう! |
| 国税庁のホームページはこちら |
| 郵送でも申告することができるので、ぜひ申告して税金を取り戻しましょう! |